050-5447-7862

平日 9:00〜17:30

物件を探す

事業用不動産のあらゆるニーズを網羅するサービスと豊富な実績で、お客様の課題を解決する最適なソリューションをご提案いたします。

お役立ち情報

CBREが手掛けた、さまざまな業種・規模の移転事例のご紹介を始め、オフィスや物流拠点の移転に役立つ資料・情報をご提供しています。

マーケット情報

独自収集したデータを元に、不動産マーケットの市況を分析予測し、市場変化をいち早く捉え、ポイントをまとめた市場レポートを配信しています。
また、物件レポート、業界トレンド情報など、事業用不動産の最新情報、トレンドを配信しています。

CBREについて

事業用不動産の分野において、世界有数の企業であるCBRE。日本国内におけるその強み、拠点、会社概要をご紹介します。

ヘルプ

物件検索の使い方や、会員サービス、よくあるご質問など、当サイトをより便利にご利用いただくための情報をご紹介します。

仲介業者様はこちら

賃貸物流倉庫・大型貸し倉庫の記事

低水準で推移する空室率 上昇が見込まれる賃料

図H エリア別空室率と予測

図H エリア別空室率と予測

図I エリア別賃料指数と予測

図I エリア別賃料指数と予測

こうした状況を踏まえたうえで気になるのが、物流施設の空室率と賃料水準の動向です。まず、空室率について4つのエリアごとに今後の動向を見ると(図H)、まず「東京ベイエリア」と「外環道エリア」は、どちらも新規供給が少なく、しかも東京ベイエリアは、経済環境の影響を受けにくいという特性があります。また、外環道エリアは竣工1年以上の空室率が最高でも10%であり、 2010年Q4以降はほぼ0%という、高い稼働率を誇っています。

そのため、2年後の空室率は東京ベイエリアで1.1%、外環道エリアでも1.4%という低い空室率で推移すると予測しています。

「国道16号エリア」は過去の変動幅は大きいものの、2013年以降は常に2%以下と、極めて安定しています。さらに今後の物件についても、現状の内定状況が良いことから、2年後も3.2%程度の空室率と見ています。

一方、新興エリアである「圏央道エリア」だけが、今後、大きな供給を控えていることで、空室率に顕著に反映されやすいことから、一時的には15%程度になりそうな気配を感じています。

また、図Iはエリア別賃料指数と予測をまとめたものですが、空室率が低く推移する東京ベイエリアと外環道エリアでは、約4%弱の上昇が見込まれています。また、ボリュームゾーンである国道16号エリアは2.3%程度の上昇でしょう。全体の需給関係が非常にいい圏央道エリアについても、一時的に調整が進む可能性はありますが、あまり賃料には影響しないと思われ、 2.2%程度の上昇と予測しています。

最後に2015年以降の展望をまとめると、「小売業の逆襲」により、新たなプレーヤーを得たことで、物流施設に対する需要は三つ巴の様相を呈してきたこと、これにより2015年以降の大量供給に対しても、底堅い需要が維持される、結果的に空室率も低い水準で推移し、需要の大きさに応じて賃料も上昇傾向にあるということです。いずれにしても、「小売業の逆襲」がどこまで拡大するかが、今後の物流施設の動向を探るうえで、重要なカギを握ることは間違いないと言えます。

ご移転計画のあれこれ、お気軽にご相談ください

CBREでは事業用不動産のプロフェッショナルチームが、お客様の経営課題や不動産にかかわるさまざまな課題解決をサポートします。

記事を探す

物件をお探しのお客様専用窓口

CBREの記事をお読み頂き誠にありがとうございます。
ご移転のプランニングや優良未公開物件の仲介をご用命の際は右記のフォームからお問い合わせください。

物件相談フォーム