050-5447-7862

平日 9:00〜17:30

物件を探す

事業用不動産のあらゆるニーズを網羅するサービスと豊富な実績で、お客様の課題を解決する最適なソリューションをご提案いたします。

お役立ち情報

CBREが手掛けた、さまざまな業種・規模の移転事例のご紹介を始め、オフィスや物流拠点の移転に役立つ資料・情報をご提供しています。

マーケット情報

独自収集したデータを元に、不動産マーケットの市況を分析予測し、市場変化をいち早く捉え、ポイントをまとめた市場レポートを配信しています。
また、物件レポート、業界トレンド情報など、事業用不動産の最新情報、トレンドを配信しています。

CBREについて

事業用不動産の分野において、世界有数の企業であるCBRE。日本国内におけるその強み、拠点、会社概要をご紹介します。

ヘルプ

物件検索の使い方や、会員サービス、よくあるご質問など、当サイトをより便利にご利用いただくための情報をご紹介します。

仲介業者様はこちら

賃貸物流倉庫・大型貸し倉庫の記事

1. 中部圏における物流マーケットの歴史 - 中部圏ロジスティクスマーケット・アウトルック

  • 中部圏ではこれまで、LMT (Large Multi-Tenant Properties, 大型マルチテナント型物流施設)の開発が進まず、2016年Q3時点の空室率は0%と逼迫した状態である。
  • 愛知県の製造業出荷額は全国1位、人口も引き続き増加。今後も工業系、消費財系の両面で物流需要が見込まれる。
  • 今後2年間で15万坪の新規供給予定。これは、2016年Q3時点のストック面積と同等のボリュームであるものの、潜在需要からみて物流施設の過剰感はない。
  • 空室率は、供給が集中する2017年Q2に15%程度にまで上昇すると予想。しかしその後は2018年にかけて総じて低下傾向が続き、2018年Q4時点には9%前後で落ち着く見込み。
  • 実質賃料は2014年後半から上昇ペースが加速。2016年Q3時点では3,410円/坪でボトムから17%上昇。今後も緩やかながら上昇は続くと予想。

中部圏で、本格的な大型マルチテナント型物流施設(LMT=Large Multi-Tenant Properties)が登場したのは2007年である。この年、「プロロジスパークセントレア」、「プロ ロジスパーク春日井」という、いずれもダブルランプウェイを装備したLMTが竣工した。首都圏でのLMTの拡大基調が背景にあったものの、中部圏ではいずれの施設も空室在庫を抱 えての竣工となった。そのため2007年時点の空室率は約70%となり、2010年Q4まで30%を下回ることはなかった(Figure1)。

Figure 1 : 需給バランス

出所 : CBRE、2016年12月

中部圏LMTが、その初期段階においてテナントを引き付けられなかった理由は二つあると考えられる。一つは、リーマンショックの影響で企業の拡大意欲が冷え込んだこと。そ してもう一つは、先進的な大型施設を使うというスタイルが中部圏の物流会社に馴染んでいなかったことが挙げられる。その後毎年一定量の需要は創出され、空室率は少しずつ下 がっていった。ただし、供給も年間0~2棟と少なかったため、2016年に至るまでLMTの賃貸マーケットは形成されてこなかった。

首都圏では、東日本大震災のあった2011年を起点に、デベロッパーの開発姿勢が積極化していった。その背景には、以下のような需要が表面化してきたことが挙げられる。ま ず、震災をきっかけに、物流施設にも安全性やBCP対応が求められるようになった。そして、物流の効率化を目的とする拠点集約ニーズや、e-コマースの進展により配送センター に対するニーズが高まったこともある。さらに、供給の増加そのものが賃貸型へのシフトを促進したとも言える。即ち、LMTの先進的な機能のみならず、自社開発やBTS型に比べて 稼働までの期間が短く、初期投資額が小さいことも認知されるようになり、賃貸を選択する傾向が強まっていったのである。このようなLMTの需要は近畿圏にも波及し、首都圏は 2013年、近畿圏では2014年を転機として、LMTストック面積は大きく伸長した(Figure 2, 3)。

Figure 2 : LMTストック面積指数(首都圏)

Figure 2 : LMTストック面積指数(首都圏)

出所 : CBRE、2016年12月

Figure 3 : LMTストック面積指数(近畿圏中部圏)

Figure 3 : LMTストック面積指数(近畿圏中部圏)

出所 : 国土交通省、CBRE、2016年12月

このような賃貸需要の変化は中部圏でも徐々にみられるようになり、2014年Q4以降は空室率は0~2.6%ときわめて低い水準で推移した。2016年Q3時点でも空室率は0%で、LMT のみならず全ての賃貸倉庫を見渡しても2,000坪以上の空室を抱える施設はわずか数棟という逼迫した状態にある。そのような中、2017年から2018年の2年間で15万坪もの新規供給 物件が予定されている。これは、2016年Q3時点のストック面積のほぼ同等のボリュームである。しかし、これまで大型物件が十分に供給されてこなかったため、現状のマーケット 規模は依然として小さい。2016年Q3時点の中部圏における倉庫ストック全体に対するLMT比率はわずか1.3%で、首都圏4.6%、近畿圏2.4%と比べても一段と低い。このことに鑑み ると、今後2年間の供給量は決して多過ぎるとは言えない。

続きを見るにはログインが必要です

  • 会員ログインのご利用には、ブラウザや端末のCookieの設定を有効にする必要があります。 詳細はこちら
  • 2022年2月より新会員サービスの提供を開始いたしました。お手数をおかけいたしますが、旧会員の方は 新規会員登録 をお願いいたします。

ご移転計画のあれこれ、お気軽にご相談ください

CBREでは事業用不動産のプロフェッショナルチームが、お客様の経営課題や不動産にかかわるさまざまな課題解決をサポートします。

記事を探す

物件をお探しのお客様専用窓口

CBREの記事をお読み頂き誠にありがとうございます。
ご移転のプランニングや優良未公開物件の仲介をご用命の際は右記のフォームからお問い合わせください。

物件相談フォーム