050-5447-7862

平日 9:00〜17:30

物件を探す

事業用不動産のあらゆるニーズを網羅するサービスと豊富な実績で、お客様の課題を解決する最適なソリューションをご提案いたします。

お役立ち情報

CBREが手掛けた、さまざまな業種・規模の移転事例のご紹介を始め、オフィスや物流拠点の移転に役立つ資料・情報をご提供しています。

マーケット情報

独自収集したデータを元に、不動産マーケットの市況を分析予測し、市場変化をいち早く捉え、ポイントをまとめた市場レポートを配信しています。
また、物件レポート、業界トレンド情報など、事業用不動産の最新情報、トレンドを配信しています。

CBREについて

事業用不動産の分野において、世界有数の企業であるCBRE。日本国内におけるその強み、拠点、会社概要をご紹介します。

ヘルプ

物件検索の使い方や、会員サービス、よくあるご質問など、当サイトをより便利にご利用いただくための情報をご紹介します。

仲介業者様はこちら

賃貸オフィス・事務所の記事

三菱地所株式会社 井上俊幸氏|INTERVIEW

ビジネス一色の街から様々な人の交流が生まれる街へ、複合用途へ変貌を遂げる大丸有エリア

三菱地所株式会社 執行役員兼コマーシャル不動産戦略企画部長 井上 俊幸氏

東京駅至近に広がる日本屈指のオフィス街「大手町・丸の内・有楽町」。大丸有エリアとも称される一帯の開発は、1890年に明治政府からの要請で、当時の三菱が約10万坪の荒野を購入したことに始まる。以来、日本随一のオフィス街へと変容を遂げ、令和となった今、三菱地所が運営するビルは約30棟に。同社が現在も推進中の丸の内再構築の始動から25年が経ち、2023年9月には高さ約390mとなる「Torch Tower」が着工。大丸有という街の変遷と今後の展望について伺った。

三菱地所株式会社
執行役員兼コマーシャル不動産戦略企画部長
井上 俊幸

野村不動産株式会社

バブルの崩壊をきっかけに、生まれ変わることが求められた丸の内

「私が入社したのが、バブル経済真っ只中の平成元年。30数年経ちましたが、あの頃の丸の内と今の丸の内では、見える光景がまったく違うんですよ」。そう話すのは、三菱地所(株)執行役員兼コマーシャル不動産戦略企画部長の井上俊幸氏だ。「製造業を中心に数々の重厚長大企業が本社を構え、そこに勤めるワーカーたちが朝9時から夕方5時まで働く。そして、夜になれば人がいなくなる。当時はそんなオフィス街でした」。

東京駅のすぐ西側に位置し、かつて東洋一のビルと呼ばれた旧丸ビル、そして旧新丸ビルがそれぞれ2002年、2007年に生まれ変わり、2009年には丸の内パークビルディングが竣工。現在、高層ビル群の間を南北に縦断する丸の内仲通りには、高級ブランドや飲食店が並び、年間を通して様々なイベントが開催されている。つまり、丸の内はオフィス街でありながらも、ビジネスに限らず、また、曜日や時間を問わず人々が集い、活気と賑わいのある街へと変貌したのである。

その契機となったのは、バブル経済の崩壊だ。「当時、銀行再編の影響で、丸の内仲通りにあった銀行の店舗は次々に撤退し、残ったのはサラリーマンたちがお昼に利用する飲食店ぐらいでした。新しいテナントに入ってもらおうと思っても、夜に人がいなくなる街では採算が見込めず、入ってもらえません。そのため、丸の内という街全体を生まれ変わらせる必要があると感じました」。

続きを見るにはログインが必要です

  • 会員ログインのご利用には、ブラウザや端末のCookieの設定を有効にする必要があります。 詳細はこちら
  • 2022年2月より新会員サービスの提供を開始いたしました。お手数をおかけいたしますが、旧会員の方は 新規会員登録 をお願いいたします。

上記内容は BZ空間誌 2023年冬季号 掲載記事 です。本ページへの転載時に一部加筆修正している場合がございます。

記事を探す

物件をお探しのお客様専用窓口

CBREの記事をお読み頂き誠にありがとうございます。
ご移転のプランニングや優良未公開物件の仲介をご用命の際は右記のフォームからお問い合わせください。

物件相談フォーム