050-5447-7862

平日 9:00〜17:30

物件を探す

事業用不動産のあらゆるニーズを網羅するサービスと豊富な実績で、お客様の課題を解決する最適なソリューションをご提案いたします。

お役立ち情報

CBREが手掛けた、さまざまな業種・規模の移転事例のご紹介を始め、オフィスや物流拠点の移転に役立つ資料・情報をご提供しています。

マーケット情報

独自収集したデータを元に、不動産マーケットの市況を分析予測し、市場変化をいち早く捉え、ポイントをまとめた市場レポートを配信しています。
また、物件レポート、業界トレンド情報など、事業用不動産の最新情報、トレンドを配信しています。

CBREについて

事業用不動産の分野において、世界有数の企業であるCBRE。日本国内におけるその強み、拠点、会社概要をご紹介します。

ヘルプ

物件検索の使い方や、会員サービス、よくあるご質問など、当サイトをより便利にご利用いただくための情報をご紹介します。

仲介業者様はこちら

賃貸オフィス・事務所の記事

緊急輸送道路沿道建築物の耐震化推進条例とは

東京における緊急輸送道路沿道建築物の耐震化推進条例施行

耐震診断義務化と耐震補強:東京都が指定した特定緊急輸送道路

東京都は、東日本大震災後の平成23年3月18日、「東京における緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を推進する条例(東京都条例第36号)」及び同条例施行規則(東京都規則第22号)を公布しました。

首都直下地震の切迫性が指摘されている中、震災時において避難、救急消火活動、緊急支援物資の輸送及び復旧復興活動を支える緊急輸送道路が、建築物の倒壊でふさがれることを防止するため、沿道の建築物の耐震化を推進することが目 的で、平成27年度末までに、耐震化率を100%にすることを目指しています。

それでは、この条例の対象となる建築物の所有者は、どのような取り組みが必要となるのでしょうか。オフィスビル(自社ビルや賃貸ビル)にフォーカスし、CBREのご提供するサポートと併せてご案内します。

ご移転計画のあれこれ、お気軽にご相談ください

CBREでは事業用不動産のプロフェッショナルチームが、お客様の経営課題や不動産にかかわるさまざまな課題解決をサポートします。

対象となる建築物は?

次の1~3のいずれにも該当する建築物(特定沿道建築物)

  1. 敷地が特定緊急輸送道路※1に接する建築物
  2. 昭和56年6月1日より前の旧耐震基準※2で建築された建築物
  3. 道路幅員の2分の1※3に、建物から道路境界線までの距離を加えた高さ以上の建築物

※1:詳細は東京都のHP参照〔http://www.taishin.metro.tokyo.jp/yuso〕
※2:地震に対する建築物の設計の基準は昭和56年(1981年)に強化され、現在の耐震基準の基礎となった「新耐震基準」が導入された
※3:特定緊急輸送道路の幅員が12m以下の場合は6m

いつまでに何が必要? 沿道建築物耐震化までのスケジュール

耐震診断義務化と耐震補強:沿道建築物耐震化までのスケジュール

新設された助成制度とは?

条例の施行とともに整備・拡充された新たな助成制度により、大部分のビルで耐震診断 に所有者負担がかからないようになっています。さらに、耐震改修または建替えが必要と なった場合についても、設計・施工にかかる費用の所有者負担軽減が図られています。

耐震診断義務化と耐震補強:新設された助成制度とは?

ご移転計画のあれこれ、お気軽にご相談ください

CBREでは事業用不動産のプロフェッショナルチームが、お客様の経営課題や不動産にかかわるさまざまな課題解決をサポートします。

上記内容は オフィスジャパン誌 2011年冬季号 掲載記事 です。本ページへの転載時に一部加筆修正している場合がございます。

記事を探す

物件をお探しのお客様専用窓口

CBREの記事をお読み頂き誠にありがとうございます。
ご移転のプランニングや優良未公開物件の仲介をご用命の際は右記のフォームからお問い合わせください。

物件相談フォーム