050-5447-7862

平日 9:00〜17:30

物件を探す

事業用不動産のあらゆるニーズを網羅するサービスと豊富な実績で、お客様の課題を解決する最適なソリューションをご提案いたします。

お役立ち情報

CBREが手掛けた、さまざまな業種・規模の移転事例のご紹介を始め、オフィスや物流拠点の移転に役立つ資料・情報をご提供しています。

マーケット情報

独自収集したデータを元に、不動産マーケットの市況を分析予測し、市場変化をいち早く捉え、ポイントをまとめた市場レポートを配信しています。
また、物件レポート、業界トレンド情報など、事業用不動産の最新情報、トレンドを配信しています。

CBREについて

事業用不動産の分野において、世界有数の企業であるCBRE。日本国内におけるその強み、拠点、会社概要をご紹介します。

ヘルプ

物件検索の使い方や、会員サービス、よくあるご質問など、当サイトをより便利にご利用いただくための情報をご紹介します。

仲介業者様はこちら

賃貸オフィス・事務所の記事

コワーキングの拡大

アジア太平洋地域で拡大するコワーキングスペース

コワーキングスペースの数は、世界全体で2016年に対前年比22%増加した。APAC(日本を除く)でも同時期20%程度増加したとみられる。2016年から2017年にかけて、香港、シンガポール、上海、シドニーで、新たに約50ヶ所が開業した。インドでは、2014~2016年にその規模は3倍に増加。中国では、起業の促進を図る政策の後押しもあり、上海ではすでに100ヶ所超が稼働している。
※出所 : Deskmag Global Co-working Survey

グローバル企業もコワーキングスペースに注目

他社とのコラボレーションやネットワークの構築を促進するコワーキングスペースのユーザーは、ベンチャー企業や個人事業主から大手グローバル企業まで広がりつつある。ユーザー層の拡大を受けて、サービスの多様化が進んでおり、例えばフィンテックなどのベンチャー企業を主要顧客とする施設では、メンターシッププログラムの実施や、資金調達サポートのためのイベント等も開催されている。

 コワーキングセンター数および
現地オペレーターが運営するコワーキングセンターの割合


コワーキングセンター数および現地オペレーターが運営するコワーキングセンターの割合

 グローバル企業の中で、第三者が運営するタイプのオフィスを利用している/利用予定と回答した割合 グローバル企業の中で、第三者が運営するタイプのオフィスを利用している/利用予定と回答した割合

 オペレーターの出店戦略

オペレーターの出店戦略

 グローバル企業が、 第三者が運営するオフィスを利用する主な理由 グローバル企業が、
第三者が運営するオフィスを利用する主な理由

 

 コワーキングスペースから生まれる新たなビジネス・エコシステム

コワーキングスペースから生まれる新たなビジネス・エコシステム

 

ビジネス・エコシステムのプラットフォーム

スタートアップ企業にとってコワーキングスペースを利用するメリットの一つは、法律家や会計士などの専門家や、他の企業とのネットワークを構築しやすいということ。また大企業は、スタートアップ企業とのつながりを通じ、斬新なアイデア、イノベーション、起業家マインドなどを取り入れることができる。アジアの大手企業の中には、新規事業を立ち上げるにあたり、スタートアップ企業の形でコワーキングスペースを利用するケースが複数みられる。グローバル企業がコワーキングという場を利用し、スタートアップ企業から社員をヘッドハントするような事例も多い。こうした動きを受け、人材斡旋会社がコワーキングセンターに入会するというケースも散見される。

一方、市場が大きく拡大する中で、中小のオペレーターの中には、大手との競争が困難になるとみられるものも多い。今後数年、オペレーターの買収・合併も増えるだろう。中期的には、オペレーターは、ユーザーである事業会社との関係を深め、その過程で、ファシリティマネジメントやオフィスデザインのほか、ワークプレイスに関するアドバイザリーなどを提供するケースが増えることも考えられる。その意味で、コワーキングオペレーターは、不動産サービス業界にも大きな変革をもたらす可能性がある。

ご移転計画のあれこれ、お気軽にご相談ください

CBREでは事業用不動産のプロフェッショナルチームが、お客様の経営課題や不動産にかかわるさまざまな課題解決をサポートします。

日本におけるコワーキングスペース

コワーキングは、最近の日本の事業用不動産業界において流行語となっている。2018年中に、コワーキングスペースのオペレーターである米国のWeWorkが、すでに開業したものを含め複数拠点を日本に開業する予定で、テナント企業からも高い関心を集めている。WeWorkは各拠点において、通常のレンタルオフィスよりも2、3倍広いスペースを運営しているため、今後日本のマーケットにおけるコワーキングスペースの供給の大部分は、同社の積極的な事業拡大計画によって展開されていくだろう。そのほかにも、リージャス(Regus)が提携してSPACESが展開する拠点も成功しており、また香港のプレイヤー等も東京への進出を検討している。さらに、三井不動産をはじめとした日本の大手デベロッパーやオーナーも、この動向に注目し、クライアント企業にコワーキングスペースの提供を行っている。ユーザー層はより幅広くなることが予想され、スタートアップ、起業家、IT企業に代表されるミレニアル世代のクライアントだけではなく、一般企業からの需要も増えるものと考えられる。

CBRE Asia Pacific Researchが2017年7月に発刊したレポート、「The Evolution of Co-Working: Supporting the Emergence of the New Eco-System」の日本語抄訳版より抜粋  

ご移転計画のあれこれ、お気軽にご相談ください

CBREでは事業用不動産のプロフェッショナルチームが、お客様の経営課題や不動産にかかわるさまざまな課題解決をサポートします。

上記内容は BZ空間誌 2018年春季号 掲載記事 です。本ページへの転載時に一部加筆修正している場合がございます。

記事を探す

物件をお探しのお客様専用窓口

CBREの記事をお読み頂き誠にありがとうございます。
ご移転のプランニングや優良未公開物件の仲介をご用命の際は右記のフォームからお問い合わせください。

物件相談フォーム