03-5288-9520

平日 9:00〜17:30

物件を探す

事業用不動産のあらゆるニーズを網羅するサービスと豊富な実績で、お客様の課題を解決する最適なソリューションをご提案いたします。

お役立ち情報

CBREが手掛けた、さまざまな業種・規模の移転事例のご紹介を始め、オフィスや物流拠点の移転に役立つ資料・情報をご提供しています。

マーケット情報

独自収集したデータを元に、不動産マーケットの市況を分析予測し、市場変化をいち早く捉え、ポイントをまとめた市場レポートを配信しています。
また、物件レポート、業界トレンド情報など、事業用不動産の最新情報、トレンドを配信しています。

CBREについて

事業用不動産の分野において、世界有数の企業であるCBRE。日本国内におけるその強み、拠点、会社概要をご紹介します。

ヘルプ

物件検索の使い方や、会員サービス、よくあるご質問など、当サイトをより便利にご利用いただくための情報をご紹介します。

仲介会社様はこちら

自治体事業支援の新潮流

  • 2025年3月27日

R&Dの川崎・神戸、スタートアップの東京・愛知

地方自治体の企業誘致施策、事業支援のあり方に変化が訪れている。「ハコモノ行政」と揶揄された非効率な公共施設の建設から脱却し、地域の発展に向け、いかに効果的に企業を誘致するか、事業を支援するか。特に目を引くのが、日本の産業構造の変化に即し、今後の成長の鍵となる、R&Dやスタートアップに対する施策である。今号の特別企画では、この二つのポイントから4地方自治体と参画企業に取材。自治体事業支援の今を探る。

研究施設新設数 都道府県別トップ10
国別開業率推移 2008年~2021年

産業用地の減少に直面し、新たな支援の形を作る。 日本立地センターの取り組みとR&D拠点構築の今。 一般財団法人日本立地センター 産業立地部長 不動...

従来の産業基盤を生かしたR&D拠点整備。 量子イノベーションで日本をリードする。 京浜工業地帯の中核を担う製造業集積都市として発展してきた川崎市。...

震災を経て生まれた、神戸医療産業都市。 産学連携が創出する、医療イノベーション。 阪神・淡路大震災から30年。震災を機に神戸市が掲げた「医療産業都...

政策指標の実現を後押しする スタートアップ支援拠点を軸に、 世界に羽ばたくスタートアップ育成を促進する。 東京都は、2022年に策定したスタート...

ものづくり産業の集積地が官民一体で作った、 日本最大のスタートアップ支援拠点。 デジタル技術の加速度的な進展に伴い、100年に1度の大変革期が訪れ...

ご移転計画のあれこれ、お気軽にご相談ください

CBREでは事業用不動産のプロフェッショナルチームが、お客様の経営課題や不動産にかかわるさまざまな課題解決をサポートします。

上記内容は BZ空間誌 2025年春季号 掲載記事 です。本ページへの転載時に一部加筆修正している場合がございます。

記事を探す

物件をお探しのお客様専用窓口

CBREの記事をお読み頂き誠にありがとうございます。
ご移転のプランニングや優良未公開物件の仲介をご用命の際は右記のフォームからお問い合わせください。

物件相談フォーム